新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科|西新宿の総合歯科医院

メインメニューを開く

亜脱臼で歯の神経が死んでしまい歯の色が変わる。

こんにちは、今日は亜脱臼で歯の神経が死んでまい歯の色が変わることについてお話します。

歯を打った衝撃で歯根の先で神経が切れてしまうと神経が死に、歯の色が変わることがあります。

若い患者様では、いったん死んだ神経が生き返ることがありますが、生き返らない場合

神経の治療が必要になります。死んでしまった神経を取り除ききっちりと詰め物をします。

亜脱臼で神経が死に変色したような歯でも、二十歳前の若い患者様では神経が生き返ることもあります。

でも、いつも生き返るとは限らず亜脱臼で神経が死んでしまうことはよくあります。

このような歯を放っておくと、歯の色が変わったり、根っこの先に膿がたまり顔が腫れたりすることがあります。

そこで神経の治療をする必要がなります。

歯の神経の治療では、まず死んでしまった神経を取り除き、かわりに神経が入っていた穴を人工の詰め物で埋めてしまいます。

また、変色した歯はウォーキングブリーチという漂白法で簡単に白くすることができます。

(※ただし、症例によって例外もあります。)

たしかに神経が死んでしまい治療をしなければならないことは残念ですが、

治療をちゃんとすれば、自分の白い歯を残すことができます。

なにか気になる点等ございましたら、お気軽にお聞きください。

皆様のご来院をおまちしております。


 

診療メニュー

クリニック紹介

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科|西新宿の総合歯科医院
医療法人社団 四瑛会

新宿パークタワー歯科

東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワーN棟11F
TEL:03-5322-6473

Copyright © 2015 Park Tower Dental Clinic