メインテナンス

治療後のメインテナンスが大切です

一度むし歯の治療をして修復した歯がまた新しくむし歯になった時、これを「二次う蝕」といいます。
二次う蝕は、詰め物の下、その周囲、歯肉と接した部分に発症します。
一度治療したからといって、そこが二度と虫歯にならない・・・というわけではありません。
また、インプラントに関しましても歯周病(インプラント周囲炎)が発症することがあります。

治療を行った場所は、治療を行わなければならなかった何らかの原因があり、リスクの高い場所です。

虫歯や歯周病は慢性疾患であり、治療後も細菌のコントロールが必要です。
確実なメインテナンスは治療の一部です。

皆様が末永く健康でお過ごし頂けることを願って、保証制度を設けさせて頂きました。

保証制度について

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ページのトップに戻る

メインテナンスで行なっている項目

レントゲン撮影

歯の内部や詰め物の下が虫歯の場合や、歯の根が感染し膿が溜まっている場合には目視での診断が難しいためレントゲン撮影での診断が有効です。

また、歯周病の診断やインプラント手術をされた方は顎の骨の状態の確認が必要となりますので1年に1度の撮影をお勧めさせていただいております。

歯周病検査

歯肉炎(歯茎の炎症)の有無、歯周病の進行度合いを測るための検査を行います。

歯と歯茎の境目にある“歯周ポケット”と呼ばれる溝に器具を挿入し、深さと出血の有無を確認致します。また歯の揺れがないかの確認も行います。

ブラッシング状況の確認

汚れが多く付着している部位の説明、セルフケアの方法をご説明致します。

虫歯の有無

虫歯の有無、詰め物や被せ物(補綴物)の不適合がないかの確認を行います。

噛み合わせの確認

噛み合わせの状態を確認し、必要であれば調整を致します。

歯石除去

歯石がまったく付着していない方は少ないため、ほとんどの方は歯石付着により歯茎が炎症しているので歯肉炎、歯周病改善のため歯石除去を行います。

付着や炎症が少ない場合は一度で終了しますが、多い場合には回数がかかる場合もございます。

※唾液検査をすることにより、虫歯や歯周病の原因を詳しく調べることをお勧めする場合もございます。

クリーニング(PMTC)

予防を目的としたクリーニングです

保険診療外のため、ご希望の方のみ行います。費用は¥5000+税です。リスクの高い部位のバイオフィルム(歯のぬめり)をしっかりと取り除き、歯に付着している着色も落とします。

その後ペーストで磨き仕上げを行います。歯のぬめりや着色が無くなることにより、ブラッシングでのプラーク除去効果が高まるだけでなく、付着しにくい環境を作っていきます。

そして最後にフッ素を塗布を行います。セルフケアの効果を高め、フッ素により歯を強化する事で虫歯・歯周病予防の効果が期待できます。

クリーニングについて