スタッフブログ

治療した歯

一般的な虫歯の治療は、虫歯を取った後の穴に、樹脂や金属などの詰めもので穴をふさぎますが、治療してあったはずの歯が、再び詰めものの奥に虫歯が出来ていた経験ありませんか? 


■昔詰めたはずの内部が虫歯になる原因

一般的に虫歯を取った後、詰めものを詰めた場合、その後に内部が自然に虫歯になることはありません。もし虫歯になってしまった場合には、次のようなことが原因です。

・別の場所からの虫歯の進入

たとえば、歯の咬み合わせ面のみ詰めものが入っている場合、歯と歯の間などの(側面)表側から見えない場所から新たな虫歯菌が入り込み、以前詰めた部分の奥に虫歯が進行することがあります。
・詰めもの周囲からの虫歯の進入

詰めもの人工物は決して虫歯になることはありません。しかしその周囲が虫歯になると詰めものの奥にも虫歯が進行することがあります。

・外れかかった金属周囲からの虫歯の進入

歯に金属などがはめ込まれている場合、セメントなどが劣化が原因で、金属が完全に外れることなく僅かに透き間ができることにより虫歯になることがあります。

実際に虫歯を治療した数年後に、詰めものの奥が虫歯になっているケースを見かけます。

一度治療をしたからと安心せず、詰め物と歯の境目の歯垢をしっかりとるよう歯磨きを入念に行いましょう。
また、透き間が出来にくい素材を使った詰め物にしたり定期的に歯医者さんに通い、詰め物のチェックをすることも虫歯予防に繋がります。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

卒業しました。

本日、10ヶ月に渡って勉強してきました日本デンタルスタッフ学院主催の
デンタルスタッフ育成講座を終了しました。

長いようであっと言う間の10ヶ月でした。

この期間に田中法子先生からは多くの気付きをいただき、今後の目標を持てたことに感謝しております。

また、勉強会で学んだことを多くの患者様に伝えていきたいと思っております。
現在、医療法人内のスタッフが20人ほど受講しているセミナーなので、裕正会全体でも歯科にたずさわるプロとして勉強し、よりよい歯科治療を提供していきたいと思っております。

私は、スタッフ育成講座を聴講生として今後も勉強していきますので、ぜひ、
患者さんの皆さんには、
私の成長も楽しみにしていただけたら嬉しく思います。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

ペットにも歯磨きを!!

ペットの犬も家族の一員、なくてはならない大切な存在になっています。

そんなワンちゃんにも虫歯や歯周病の可能性があるといいますから要注意です。

 

原因はたくさんありますが、最も多いのは食生活問題。

柔らかいペットフードばかりだったり、人間の食べ物を頻繁に与えていたり、

フードを出しっぱなしにしてダラダラと食べさせていたりすると、食べ物のカスが歯に長くついていることになり、歯石が出来やすくなるのです。人間と一緒です!

 

 犬の歯磨きの仕方

まずは口を触られることに慣らすことから。

毎日唇をめくったり歯を触ったりするといいそうです。

慣れてきたら指やガーゼで歯や歯肉をマッサージしたり、ときには犬用歯磨きブラシで磨いてみましょう。小型犬なら子供用の歯ブラシでも十分です。

大事なことは無理強いをしないこと。

 

歯石は食べ物のカスが歯に残って発生します。どこが一番たまりやすいかを確認しながら念入りにブラッシングしてあげて下さい。

犬の歯は人間に比べてエナメル質が薄くデリケートです。硬いものでごしごし擦るのはやめましょう。

歯石予防のためのおやつやおもちゃもたくさん市販されています。

上手に歯磨きと組み合わせて歯周病から守ってあげましょう♪

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

着物のリサイクル

今日は、春を感じる気持ちのいい日でしたね。

私は、午後に患者様の高橋和江さんの和工房に伺ってきました。

和工房では、着物のお直しやクリーニングや、お教室をされている所で、
今回、祖母が母に作った着物を私が譲り受けお直しに伺いました。

普段、洋服しか着ない私は着物は成人式以来着たことのない未知の世界で、多くの着物の話を伺わせていただき本当に楽しい時間をすごさせていただきました。
高橋さんが、教えてくださいました。

着物は究極のリサイクルの着るものだと。

沢山の手を加えて作られる着物の世界に感動しました。
また、高橋さんの工房のお部屋に額縁が飾ってあり

礼節を尊ぶ
人に親切
粋に暮して
野暮を言うな

今年の一月に91歳で亡くなられた高橋さんの大切なお仕事の先輩が書かれた書でした。

高橋さんの人柄そのものを表しているのだと思いました。

新宿パークタワー歯科で
高橋さんのような素敵な女性と出会えて私は本当に幸せだなぁと思えた1日でした。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯石

当院では歯周病治療去の前後に様々な検査をさせていただいております。
今日はどのようなものなのかご紹介致します。

現在は健康保険の場合、基本的には、検査なしの歯石取りは行ないません。これは、歯石を取る前に検査によって状態を確認してから、歯石を取る決まりなためです。

歯石を取り終わった後も、再び検査が行ないます。これは治療の効果や歯肉の反応などを、歯石を取る前の検査結果と比較するためです。そしてその後の治療の方針などに利用します。このため歯石を取る前、取った後の検査はよく行なわれています。

■歯肉の検査はどんなことする?

歯肉の検査内容は次のようなことを行ないます。

・歯周ポケット測定

歯と歯肉の境界部にある歯周ポケットと呼ばれる溝の深さを、専用の器具(先の細い棒状の器具)を挿入して測定します。標準的には約3ミリ以内程度で、一般に深さが深い程、歯周病が進行していると考えられます。

・出血の有無

歯肉から自然に出血しているかを調べるのではなく、歯周ポケットに器具を挿入した際に出血するかを調べます。健康な歯肉は、出血はなく、痛みもあまり感じません。歯周ポケット内部の炎症がある歯肉の場所のみ出血します。

・歯の動揺

歯のぐらつきの程度を調べます。歯周病により顎の骨がなくなると歯を支えるものがなくなるため、検査をします。

・口腔清掃状態

歯周病や虫歯の原因となるプラークがどれだけ歯に付着しているかを調べます。染め出しの液を歯に塗り、軽く口をすすぎ、歯と歯肉の境目の部分に付着しているプラークの場所を記録します。

ときどき検査の段階で痛みを感じたり出血が起こったりすることがあります。しかし決して検査でわざと歯肉を傷つけているわけではございません。検査で痛みや出血が起こるのは歯周病の炎症による場合があります。

検査時や歯石除去中ご質問等や痛みを感じましたらお気軽にお申し付けください。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

☆新製品☆

人気商品のキシリトール製品に新しい仲間が増えました!

ガムに続きタブレットの登場です(^-^)

以前のブログにキシリトールの効果的な摂り方を書かせてもらったので、今回は、日常でどのように取り入れたらいいかちょっとしたアドバイスができればと思います。

 

「キシリトールが歯にいいのは解るんだけど、色々ありすぎて何をいつ摂ればいいかわからない・・・」

そんな方には、

例えば・・・

お昼は外に出ていて歯が磨けない!という方は歯磨き変わりにキシリトールガムを。

矯正中でガムが噛みにくい場合は、キシリトールタブレットを。

オフィスで仕事中にお菓子や缶コーヒーを食べた後、何もしないよりは、ポイっとキシリトールガムを食べればそれだけで予防になります!

営業などをされている方などもタバコを吸った後、お客様に会わなければいけない!でもタバコのニオイが・・・とフリスクを食べる方多いですよね。そんなときにはミント味のキシリトールタブレットがお勧めです。

私は通勤中に食べてます!お勧めですよ。

 

無理して取り入れようとせず、自分のライフスタイルに合わせて手軽に取り入れて頂ければと思います。

 

 


 

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

顎の痛み

20100311085813.jpg

こんにちは。

最近は気温差が激しい日々が続いております。
どうか皆様、お身体に気をつけてくださいね。


最近、私は朝起きた時や日中ふとした時に顎の関節に痛みを感じていました。

自分でも食いしばりは、自覚していました。



少し様子を見ていたのですが、こめかみのあたりに鈍い頭痛を感じ‥
マウスピースを装着して、寝るようにしました。


そうすると、自分でも驚く程に顎の痛みがひいたのです!
こめかみの痛みも肩の重みもひいたように思いました。

今までは、歯を守る為に装着していました。
セラミックを入れている部分があるので、歯ぎしりによる破折からも守る意味も含めていました。

ただ、日々自覚症状がないと忘れがちになってしまい、最近はサボっていたのです。。。

今回のことがあって、歯だけでなく顎の関節やまたその他の頭痛や肩こりなど色々な部分をも守っていたのだと再認識しました。


皆様も『歯科とは関係ないかも』と思われる症状などがあるかと思いますが、まずはご相談ください。

歯科は、意外と全身にかかわっているものなのです。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯みがき粉の被害とは。

201003091656000.jpg

先日も、歯ブラシの勉強会のお話をさせていただきましたが、
今日は、歯みがき粉についてお知らせがあります。

前回は、歯みがき粉には、ほとんどに研磨剤が入っていて、歯を一生懸命くことで傷をつけてしまう→細菌がつきやすくなる→虫歯、歯周病が進行するなどと、説明をさせていただきました。

まずは、皆さん、
家で使用している歯みがき粉を人差し指に付けて親指とこすってみてください。
ね。すごくザラザラを感じませんか?

では、傷がついた歯の面はどうしましょうか?

そこで、朗報です。

私達がメンテナンスで使用している歯面修復材リナメルのホームケア用をご用意させていただくことになりました。

常に、ツルツルピカピカで細菌がつきにくい歯面でいられる気持ち良さ。

ぜひ、体感してみてくださいね。
詳しくは歯科衛生士にお声をかけてくださいね。

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る

 

歯の色合わせ

shade02_img.jpg

 

今日はオールセラミッククラウンの型取りを行いました。

 

オールセラミッククラウンとは、その名の通り全てセラミックでできている白い被せ物の事。

 

白い被せ物なので、自分の歯と同じように色を合わせる必要があります。

 

色を合わせる方法としてシェードガイドという歯の色見本を用いて、歯科技工士に歯の色を

 

伝えています。

 

しかし、実際の歯は歯の色見本どおりだけではなく、透明感があったり、黄色みが強かったり、

 

白い縞模様があったりと、様々な特徴があります。

 

言葉や書面だけでは歯科技工士に伝えきれない場合は、口腔内カメラでシェードガイドと一緒に

 

歯の写真を撮影させていただいています。

 

歯の型を取るところまでは歯科医師の仕事ですが、オールセラミッククラウンを作るのは

 

歯科技工士の仕事です。

 

直接患者様とお会いすることは通常ありませんが,

 

患者様に良い被せ物が入れられるよういつも協力していただいています。

 

新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科

ページのトップに戻る