


新宿パークタワー歯科のお知らせ・ブログ
2022年06月22日 妊娠中のお口のケアについて
皆様、こんにちは。 今日は、妊娠中のお口のケアについてです。 妊娠中は、つわりや食の好みの変化、体調の変化などにより、食生活が不規則になって口腔内環境が悪化しがちなうえ、いつも通りのブラッシングができにくいものです。 そんな時は、無理をせずできる範囲でお口のケアに努めましょう。 ブラッシング…
2022年06月08日 歯磨きのタイムリミット
最近は外に出る機会も増えて、習慣化していた昼食後の歯磨きを忘れていませんか? 毎食後の歯磨きはとても大切なのでしっかり再習慣化させましょう。 子どもも大人も歯磨きが嫌いな人はたくさんいますし、 外出中は特に歯磨きのタイミングを逃すことはよくあります。 しかし、食後の歯磨きにはタイムリミットが存在…
2022年06月06日 歯が抜けたままだとどうなる
奥歯一本抜けていても分からないし 他の歯でも噛めているし、、、 と放置してしまっている箇所はありませんか? 歯が一本無くなってしばらく時間が経ってしまっている場合など、 無いことに慣れてしまって無くても平気だと思ってしまうようです。 しかしすぐには不具合が起きなくても徐々に起きつつあるのです。 …
2022年05月24日 唾液の働き
皆様、こんにちは。 今日は唾液の働きについてです。 唾液には、口や体の健康に関わるさまざまな働きがあります。 唾液には主に、耳下腺、舌下腺、顎下腺という3つの大きな唾液腺から1日に1000〜1500ml程、分泌されます。 唾液には、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働きや、口の中の…
2022年05月18日 子どもへの口移し
今日はお子様への口移しについてです。 生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌(ミュータンス菌)がほとんどないといわれています。 いつ、どのようにして、このむし歯菌(ミュータンス菌)が赤ちゃんの口の中入ってくるのでしょうか。 まず、赤ちゃんの口の中に虫歯菌(ミュータンス菌)が入ってくる時期は、 離乳食…
2022年05月11日 歯の着色や変色
鏡をのぞいた時、写真を撮った時、歯の色が気になったことはありませんか? 歯の色は様々な理由で着色や変色を起こします。 大きく分けて二つの原因が考えられます。 ①歯の表面の変色 お茶やコーヒーよるステイン(茶渋)、たばこのヤニが表面についたり、 虫歯が歯の表面にできるのときの変色。 (樹脂を詰めて治…
2022年04月27日 GW期間中の休診日と診療日のご案内
【お知らせ】 GW期間中の休診日と診療日のご案内です。 ●休診日 4/29(金・祝) 5/3(火・祝) 5/4(水・祝) 5/5(木・祝) ●診療日 4/30(土) 5/2(月) 5/6(金)より通常診療となります。 連休明け等は混み合うこともございますのでご来院の際はお電話をお願いいたしま…
2022年04月22日 小矯正(MTM)
MTM(minor tooth movement) は、上下全部の全体的な矯正治療に対して、 前歯だけや奥歯の数本のみに行う部分的な矯正を意味します。 前歯中央にすき間があるのを治したいだけの場合や 多少のガタつきを改善したい場合、 また奥歯に被せ物を入れる前に、少しだけ角度を変えたい場合などに行…
2022年04月20日 歯磨剤について
皆様、こんにちは。 今日は歯磨剤についてです。 歯磨剤とは、歯磨き粉のことをいいます。 歯磨きの時に、一緒に使用する事で汚れを落とす効果を高めてくれます。 また、薬用成分を含む歯磨剤では、むし歯や歯周病の抑制、予防、口臭除去などの効果を得る事ができます。 目的別に使い分けることで、歯とお口の健康…