スタッフブログ
歯槽膿漏。
どうも、井上です。
今日は歯槽膿漏(歯周病)についてお話したいと思います。
歯周病は、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
昔は「歯槽膿漏」と呼ばれることが多かったのですが、今では「歯周病」という呼び方が一般的になって
います。
若いときに歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40代を過ぎてから歯を失う最大の原因
はこの歯周病です。
日本は「歯周病大国」と呼ばれており、35歳以上の約8割が歯周病だと言われています。
歯周病には痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
そのため、気が付いた時にはすでに手遅れになってしまっていることが多いというのが、歯周病の最
も恐ろしいところです。
歯周病の初期の段階では歯を磨く時に血が出たり、歯ぐきがムズムズするといった症状しかありま
せん。しかし、歯周病がさらに進行すると歯がグラグラしてきたり、歯並びが悪くなってきたりします。
ほとんどの人は、この段階になってようやく「まずい!」と思い歯科医院へ駆け込みます。
でも実は、自覚症状が出てきているような歯周病では、すでに歯を支えている骨(歯槽骨)の大部分
が溶かされてしまっていて、ある意味手遅れともいえます。
この溶かされてしまった歯槽骨を元通りにすることは現在の最先端技術を用いたとしても、
非常に難しく、ある程度以上進行してしまった歯周病に対しては、成すすべがないというのが今の歯
科医療の現実です。
歯周病の治療は、「健康だったときの状態に戻す」のではなく、「これ以上進行しないようにする」こと
が目的なのです。
ですから、歯周病に関しては特に予防が重要になってきます。
皆さん、なんともない時から歯科医院に行きましょう!!