スタッフブログ
オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、どちらがいい?
こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。
さて、最近は当院でホワイトニングをお受けになる方が多くいらっしゃいます。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニング‥その比率は、五分五分です。どちらも効果は同等です。
オフィスホワイトニングはまた一年程で徐々に色素が沈着してくる可能性がありますが、医院で一度で仕上げる為に煩わしさは少ないかと思います。
ホームホワイトニングはマウスピースと薬剤を用いてご自宅でホワイトニングをして頂くので若干煩わしさはあるかと思いますが、歯の色が気になる度にまた再開できますので白い歯を保つことができます(薬剤がなくなった場合、追加購入できます)。
最も効果が高いのは両方行うデュアルホワイトニング(パーフェクトホワイトニング)です。
せっかくされるのであれば、こちらがおすすめです。
オフィスホワイトニング1回分まで白くするのには、ホームホワイトニング14日間分に相当します。
オフィスホワイトニングで白くし、その後の維持をホームホワイトニングで行って頂けると最も美しいです。
ご予算や目的、期間に合わせたご相談を承ります。
お気軽にどうぞ
。゜*☆゜。゜*★゜。゜
Q:歯周病にタバコは悪いの?
喫煙が悪い理由はいくつかあります。
- 喫煙する人は統計的に喫煙しない人よりも歯周病にかかりやすいというデータがあること。
- タバコに含まれる化学物質が歯肉からの出血を抑えたり、歯肉を硬くすることで症状が気づきにくくなること。
- 喫煙者は末梢血への影響があるので、歯周病の治り方がわるくなること。
つまり煙草は歯周病になりやすくするばかりでなく、気付き難くし、また治り難くする原因と言えるのです。
金属アレルギー
最近、金属アレルギーの方をよく診るようになりました。
歯科で使われる金属は、チタン、金、白金、パラジウム、銀、コバルト、などがあり、その中で生体親和性が良いとされているのが、チタン、金、白金などです。
金属アレルギーは自覚症状が無い場合もあるので、心配な方は皮膚科で検査してもらいましょう。
歯科においては、金属に置き換える材料(セラミック、ジルコニア)もございますので、気にされている方は、ご相談下さい。
痛くないから大丈夫?
歯が痛くないからと言って、虫歯がないとは限りません。
また、歯の神経を取った歯がもう一度虫歯になった場合、痛くないので気付きにくい事があります。
必ずしも、痛くない=虫歯が無い、という訳ではありません。
痛くなってからでは、大きく虫歯が進行している事が多いので、定期的な検診をおすすめします
歯並び
ご自身の歯並びをじっくり見たことはありますか?
歯は子供の歯から永久歯に替わる頃しか動かないというわけではありません。
日々の暮らしの中に歯が動いてしまう理由があります。
・歯を抜いた後の放置
永久歯を抜歯した後に、放置すると前後の歯が傾いたり、咬む相手を失った歯が、伸びてくるなど、歯並びがずれてくることがあります。
・歯周病
歯周病により歯を支えている骨が溶けると、容易に歯が動きやすくなり、意外な方向に歯が傾斜していくことがあります。
・歯ぎしり
就寝中などに毎日繰り返される歯軋りなどによって、特定の歯や歯並びが、ごく僅かに移動してしまうことがあります。上の前歯などは、次第に前方に拡がる傾向があります。
小さな変化でも動き続けると歯磨きがしずらくなる等の問題が出て来てしまいます。
虫歯予防
突然ですが、歯科衛生士の私はとても虫歯になりやすい体質をしています。
学生の頃は、毎食後磨いて毎日フロスをしていても虫歯ができてしまっていました。
しかし、勉強するにつれ‥虫歯に関してはほとんどのことが研究で分かっていますし・ほぼ防ぐことができます。
虫歯で悩んでいらっしゃる方は皆さん、磨き方はとても綺麗です。それなのに、虫歯になってしまう。
それが『カリエス(虫歯)リスクが高い』ということです。
他にもアプローチはあります。虫歯の細菌数を減少させる(キシリトールの活用・PMTCクリーニングの活用)、歯を強化させるためのフッ素塗布、口腔内の温度が上がると虫歯の細菌が増殖するので温度を下げる為に唾液量を増やす食事指導など‥
様々な角度からアプローチができます。
悩んでいらっしゃる方がいましたら、一度ご相談にお越しくださいませ。゜*☆゜。゜*★゜。゜
Q:他の病気で歯周病になるの?
A:あります。遺伝性の病気、血液の病気(白血病など)、
皮膚の病気、降圧剤を含めた特定の薬によって
歯肉を含めた歯の周囲組織に症状が出ることがあります。
またホルモンの分泌の増減、糖尿病、喫煙などによって
歯周病が治癒しにくくなるといった事があります。
Q:
A:あります。遺伝性の病気、血液の病気(白血病など)、
皮膚の病気、降圧剤を含めた特定の薬によって
歯肉を含めた歯の周囲組織に症状が出ることがあります。
またホルモンの分泌の増減、糖尿病、喫煙などによって
歯周病が治癒しにくくなるといった事があります。
長寿の国
現在、日本の平均寿命は世界でもトップクラスの長寿国です。
毎日楽しく、気持ちの良い生活を送っていだだく為、歯やお口の健康はますます重要な役割をおびてきます。
現在、80才で20本の歯を残そうという8020運動が展開されていますが、80才で20本の歯が残っている人はわずか15%
少し若い世代はどうでしょうか?
60才〜64才では20本歯が残っているひとは60%余、
しかし65才から69才では大幅に減っています。
40代では、20本はのある人が90%と、一見すると良い結果ですが、40代は歯周炎などの症状が85%以上あるうえ、治療していない虫歯も50%あります。
これは非常に残念な結果です。
ぜひ症状が小さいうちに治療していただき、さらに予防に努めると年齢が高くなったときに、より多くの歯を残すことができます。
お口の中に気になることがある方は、ぜひ早めの受診をお勧めします。
病は気から
[病は気から]という言葉があるように、気分は人間の体のしくみと深い関係かあります。
仲のいい友達と旅行に出かけてリラックスしながらの食事だと、いつのまにか沢山食べ過ぎてしまったなんてことはありませんか?
反対に、難し仕事や試験の前など緊張していると、食欲は今ひとつなくなってしまいますよね。
人間の内臓の仕組は、交感神経と副交感神経という二つの神経がコントロールしています。
そのうち、交感神経は緊張したり、ストレスを感じたりしているときに働き、リラックスして気分の良いときには副交感神経が働いています。
副交感神経が働いているとき、実は、胃や腸など消化器の働きは活発になっているのです。
消化液もたくさん分泌され、食べ物はどんどん消化されていきます。そこで、気分のいいときには、食も進み、お腹もすいてくるのです。
美味しく食べる為には歯だけでなく、食べ物を頂く環境も大事ですね。
赤ちゃんの虫歯
虫歯、歯周病は遺伝ではないのをご存知ですか?
お父さん、お母さんに虫歯が多いと、子供も...と思いますよね。
でも、実は違うんです。
お母さんの『お口の中の細菌』と『産道液の細菌』は同じなんです。
赤ちゃんが生まれてくる時に、産道を通り、口の周りに着いた産道液を産声をあげた後に飲み込み、お母さんと同じ細菌に感染すると言われています。
そのため、帝王切開で生まれた子は口腔内が無菌なんです。
生後3ヶ月、出来れば6ヶ月口移しなどを避ければ虫歯や歯周病になる可能性がぐっと下がります。
今は産婦人科でも、生まれて産声をあげる前に口の周りを拭くようになってきているみたいです。
赤ちゃんは可愛いくて、口移しでご飯をあげたり、キスをしたくなってしまいますが...
我慢して虫歯が少ない子に育ってほしいですね。
歯磨き
「もっとしっかり歯磨きしておけば......」なんて後悔したことはありませんか? 一度虫歯になった歯は、被せものの劣化や磨きにくい部分を作ってしまうことで、再治療を繰り返されることも多いです。
始めは小さな虫歯でも、何十年間も歯の治療を繰り返していると治療費も驚くほど大きなものになってしまいます。
虫歯にならないように気をつけた生活をすることでたくさんの虫歯に対する治療時間や治療費を少なくしていきましょう。
そのための方法として歯磨きがあげられます。
なにより、歯磨きをめんどくさがらずしっかり行うことか大切になります。
デンタルフロスや歯間ブラシの汚れの落ち具合にびっくりしやめられなくなる方もいらっしゃるようです。 なにか続けられるきっかけを作りましょう
しっかりとした歯磨きは、口臭や歯茎から出血を防ぐこともできます。
ぜひ1度、口の中を鏡でじっくり見てみてください。口の中の形は1人1人違うため磨き方も千差万別です。
まずは自分の口の中の形を知っていただくことも虫歯や歯周病を予防する歯磨きをするポイントになります。
インプラント無料相談
現在、新宿パークタワー歯科では毎日13:00〜の30分間『インプラント無料相談』を行っています。
最近はメディアに多く取り沙汰されるインプラントですが、そのメリットからデメリット(リスク)まできちんとわかりやすくご説明致します。
歯を抜けたままにして気になっている、他の医院に通院中でインプラントを勧められたけど他の医院の話を聞いてみたい‥
そういった方が多くお話しを聞きにいらっしゃいます。
勧誘などは一切行いませんので、気になっていらっしゃる方はお気軽にいらしてくださいね。
まずはご相談のご予約をお取りくださいませ
。゜*☆゜。゜*★゜。゜