スタッフブログ
審美修復治療について。
こんにちは、今日は審美修復治療について私が日頃から診療時に心がけていることを紹介しようと思います。
まず皆様は審美治療に対してどのようなイメージがありますか?例えば、歯を白くする、綺麗にするなどのイメージがあると思います。
確かにそれも審美に含まれます。しかし、審美修復治療において一番大切なことは、審美治療は基本的な歯科治療の上に成り立っている事です。
具体的には、被せものをした時の機能の改善(例えば、食事の際に不具合なく使用できているのか?部分的に強く接触している所はないのか? など)、残存組織の保全(歯肉の状態を指します。たとえが、歯肉が腫れていて炎症が起きてないのか? など)を十分に考慮した上でさらに審美的な治療結果を得ることが求められます。そして、被せものを装着直後のみならず、長期間にわたって機能と審美が維持されていることが重要です。審美性のみを追求しても、長期的な安定は得られないこと強調しておきます。
では、治療後の長期安定性、永続性を獲得するためには、「①審美」、「②機能面」、「③生物学的恒常性」、「④構造」の4項目を高いレベルで調和させることが重要であり、この4つが達成されてはじめて、審美治療修復の成功と呼べます。このように、審美修復治療は審美性のみならず、「総合的な治療技術と考え方」が求められる歯科治療であるので、私は日々の診療において上記の事を念頭において日々の診療に取り組んでおります。
また、「審美性」に対する感覚は十人十色です。性別、年齢、個人の捉え方により異なります。つまり、審美修復治療とは患者様一人一人に応じた「オーダーメイド治療」なのです。
患者様の要望を満たすためには患者様の個々のニーズを把握することがスターティングポイントであり、最も重要であります。最初の段階で患者様と私、歯科医師間で向かうベクトル、ゴールが異なっていると、最終的に完成したものが患者様にとって納得のいくものではなくなってしまうため、診療時に気になる事、わからないこと、患者様の希望等ありましたら気兼ねなく質問したりお聞きしてください。お互い共通のゴール目標を設定して一緒に頑張り取り組んでいきましょう。
まだまだ寒い日が続きますが風邪には十分にお気をつけ下さい。
歯科医師 寺田 宜央