スタッフブログ

« 糖尿病の方の抜歯について。 | | 妊娠中のホルモン変化が歯茎にも影響しています »

酸蝕歯について

こんにちは、今回は酸蝕歯についてです。

むし歯と酸蝕歯の違いとは?

むし歯...むし歯菌の出す酸によって歯が溶ける病気です。

酸蝕歯...酸性の食べ物、飲み物によって純粋に化学的に歯が溶けてトラブルを起こした歯の事です。

ですので、むし歯と違い酸に触れる場所全体が溶けるためトラブルが広い範囲にわたることが多いという特徴があります。

日頃の生活で、酸蝕予防もできます。

・小さい赤ちゃんに哺乳瓶でジュースを飲む習慣をつけない。 哺乳瓶でのジュースを飲む習慣がつきますと、生えたての乳歯は大変なダメージを受けます。 ちょうど飲み物に触れやすい前歯の裏側が溶けてしまうおそれがあります。

・酸っぱい物を食べたら、30分程歯磨きを控える。 食後すぐの歯磨きは、本来はむし歯を予防するためのとても良い習慣です。 ただし、酸に触れて軟らかくなっている歯をゴシゴシみがくと、エナメル質の表面が削れてしまいます。そこで酸っぱいものを食べた後は、 まず、お茶を飲み唾液の力で軟化がおさまる30分程後に歯を磨くといいです。

・酸性の飲食物を口にしたら、そのあとすぐ水やお茶を飲む。 酸が口の中に長く残らないよう、ことに酸性度の高い物を口にしたあとは、水やお茶で口をすすぐつもりで飲むとよいでしょう。 健康のために酢やビタミンCドリンクなどを毎日飲む習慣を続けたいかたは、この方法をぜひ取り入れてください。

何か気になっている事などございましたら、お気軽にご来院、ご相談ださい。


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科