スタッフブログ

« ブラキシズムについて | | むし歯になりやすい人となりにくい人の違い »

根の治療と歯の神経について

こんにちは!

今回は、治療の中でもよく行われる根の治療と歯の神経についてお話ししたいと思います。

みなさんは根の治療についてどのくらいの知識をお持ちですか?

根の治療には、大きく分けて2種類あります。

1つ目は、むし歯が進行して歯の神経まで達してしまった場合などに行う、歯の神経を取り除く処置です。

2つ目は、一度神経を取った歯が何らかの形で細菌に感染してしまった場合に、歯の神経が入っていた根っこの中を消毒してお掃除する処置です。

根の治療を行った歯にはその後、土台をたてて、つめ物やかぶせ物をしていきます。

ここまでざっくりと根の治療について述べてきましたが、みなさまは歯の神経がとても大事だということ、そして、歯の神経を取った後の歯のリスクについてご存知でしょうか?

まず、歯の神経の役割について述べていきます。

歯の神経は、歯科用語では歯髄(しずい)といいます。

歯髄は、歯の歯髄腔(しずいくう)という、いわゆる歯の根っこの中の神経の入ってるお部屋の中に存在します。

そのお部屋の中には血管も豊富に存在しています。

その血管を通して歯をつくる細胞に栄養を供給しています。

また、歯髄には痛みを感知する能力があり、これによってむし歯や異変に気づくことができます。

そして、歯髄には象牙質と呼ばれる歯の構造の一部をつくることにより、歯の厚みを増してむし歯に抵抗し、痛みを防ぐ役割も果たしています。

これらの役目を担っている歯髄を取るとどうなるでしょうか?

歯髄をとった歯は、栄養が供給されなくなるため、歯髄のある歯に比べてもろく弱くなります。

その結果、歯が折れやすくなったり、変色してきたりします。

(歯髄を取ってしまった歯は、歯髄がある歯に比べて寿命も短くなります。)

また、痛みを感じなくなってしまうのでむし歯が進行しても発見が遅れてしまいます。

(よく、歯の神経を取ったらその歯はむし歯にならないと思われている方がいますが、神経がなくてもむし歯にはなるのでご注意を!)

以上のことから、歯の神経はとても大事なものだということをご理解していただけたかと思います。

一番大切なことは、日々、むし歯にならないようにしっかりと歯を磨いて予防を徹底することです。

そして、特に症状がなくても定期的に歯科医院に行ってお口の中をチェックしてもらいましょう。

それでもむし歯になってしまう方もいらっしゃると思いますが、早く気付くことができれば最小限の処置で済みます。

以前にむし歯の治療を受けたり、神経を取ったりしたことのある方は、その歯がそれ以上悪くなっていないかも診てもらうことをオススメします。

長くなりましたが、このブログをご覧の方々に少しでも歯の神経について知ってもらえたら嬉しいです!

何かご不明な点、ご質問などございましたらいつでもご連絡お待ちしております。


新宿 歯医者|新宿パークタワー歯科