スタッフブログ
歯の局所麻酔の種類
局所麻酔というのは、範囲が限られた場所に使用する麻酔のことで、3つの種類に分けられます。
1.表面麻酔
表面麻酔は、麻酔の注射をする歯茎の表面部分にかける麻酔で、皮膚の粘膜の近くを麻痺させ、注射の痛みを軽減させます。全く痛くなくなるわけではありませんが、針を刺すときの痛みを感じなくするのに有効な方法です。膿瘍切開や、歯石のクリーニング、乳歯の抜歯時などにも使用します。
2. 浸潤麻酔
浸潤麻酔は、痛みを取りたい部分に麻酔薬を注射する方法で、当院でも最も一般的に行われています。粘膜下、歯肉に注射し骨内に薬をしみこませて神経を麻痺させます。虫歯の治療、抜歯、神経の治療、インプラント手術、腫瘍切除などに使用します。
3. 伝達麻酔
伝達麻酔は、神経が分かれる部分に少量の麻酔を注射することで、治療をする場所から離れた部分まで広範囲を麻痺させることができます。麻酔がききにくい骨が厚い下あごの奥歯の治療をするときに、浸潤麻酔に加えて使用されることが多く、局所に炎症がある場合でも用いることができます。親知らずの抜歯、一度にたくさんの歯の治療をするとき、骨削除や手術の時に使用します。
なお、当院では表面麻酔を塗った後に、浸潤麻酔を行っておりますので痛みはほぼないに等しいですご安心下さい。