スタッフブログ
マウスピース矯正について
こんにちは。今回はマウスピース矯正についてお話ししていきます。
前歯の歯並びが気になるけれども、ブラケット矯正では歯の表面にワイヤーが目立つの為、なかなか踏み切れないという方々もおられるのではないでしょうか。
そのような患者さんにとって、透明な特別製のマウスピースを作って少しずつ歯並びを治していくマウスピース矯正は魅力的な選択肢と思われるかもしれません。しかし、ブラケット矯正、マウスピース矯正にはそれぞれメリットとデメリットがあり、患者さんの条件に適した方法を選択する必要があります。
マウスピース矯正のメリットは、2つあると思います。
1.ブラケット矯正のように歯の表面にワイヤーが目立つことがなく、矯正できることです。
2.マウスピースの脱着ができるため、歯みがきがしやすいことが挙げられます。
デメリットは、
1.歯並びを大きく矯正する必要がある場合には、ブラケット矯正のほうが有利だということです。
2.治療時間はブラケット矯正に比べて、若干長くかかる傾向にあります。
3.取り外しが自由にできるため、使わなければもとの歯並びに戻ってしまい、治療により時間がかかることもあります。
いかがでしたか。長くなりましたがあくまで大まかに、です。歯列矯正にかぎらず、医療にはさまざまな方法があり、それぞれにメリット、デメリットがあります。まだまだ違いは沢山あります。
歯列矯正についても、歯科医師と患者さんの適切なインフォームドコンセントのもと、ブラケット矯正とマウスピース矯正のメリット、デメリットをしっかりと理解したうえで治療法を選択することが大切だと思います。
洗口液
大人も子供もフッ素を使った方がいい理由
人間のからだには自浄作用があり、数十分たつと唾液の力で中性に戻り、脱灰が止まり、その後、「再石灰化」といって、唾液中に溶け出したミネラルが歯に戻り、修復されるようになっています。
エナメル質の97%はハイドロキシアパタイト(以下、アパタイト)というリン酸カルシウムからできています。
アパタイトの結晶は象牙質に対して垂直の棒状になっており、「エナメル小柱」と呼ばれています。むし歯はこのエナメル小柱のすき間から起こりやすいのです。フッ素はこのすき間に入り込み、エナメル質を強化して、むし歯を予防するのです。
フッ素は子どもの歯に効果的といわれます。生えてきたばかりの歯はアパタイトの結晶がすき間だらけで、例えると軽石のよう。子どもがむし歯になりやすいといわれるゆえんです。
これが成長とともに唾液や食品からミネラルを取り込み、成人の頃にはすき間が減って、硬く、じょうぶになります。
実際、子どものむし歯治療では、奥歯の「6歳臼歯」(親知らずを除き、口の中の一番奥に生えてくる上下4本の奥歯。6歳頃になると生えてくるため、こう呼ばれる)でも、ドリルでサクサク削れますが、大人の歯は硬いため、処置が大変です。
高齢になっても硬くなり続けるので、70代、80代の歯は削ろうとすると、力仕事になります。
つまり、加齢にともなって歯は硬く、むし歯になりにくくなるのは事実です。しかし、盲点があります。「大人のむし歯」といわれる「根面(こんめん)う蝕(しょく)」は、歯がじょうぶでも比較的、簡単に起こるのです。
「う蝕」とはむし歯のことです。加齢によって歯肉が縮んだり、歯周病によって歯ぐきが下がったりすると歯の根の表面が露出してきます。この部分が根面です(歯が長くなったと感じるときは要注意です)。
歯の根面はエナメル質がなく、象牙質をセメント質が覆っています。セメント質と象牙質はやわらかく、ざらざらしている組織で、歯垢がたまりやすいため、むし歯になりやすく、いったん、発症すると急速に進行します。
さらに「根面う蝕」の大きな問題は治療が難しいことです。歯のかみあわせ面である歯冠部とは違い、削り方が難しく、コンポジットレジンなどの充てん物が詰めにくいのです。子どものむし歯が減少する一方、この「根面う蝕」が近年、増えており、歯科の中でも問題となっています。
しかし、この部分にフッ素を塗布するとむし歯の予防効果が得られることがわかってきたのです。つまり、大人もフッ素を積極的に使ったほうがいいということです。