スタッフブログ
舌の色はバロメーター
皆さんこんにちは
普段はあまり気にならないけれど、大事な舌の色や状態についてお話します。
舌の表面はピンク色地にうっすらと白みがかって見えます。
この白みがかっている部分が濃く、厚い感じがする時がありますがそれを舌苔(ぜったい)といいます。
舌苔の色には個人差があり、たばこを吸う人は黄色身が強かったり、コーヒーを好きな人は色素沈着があったりします。
しかし胃の調子が悪かったり、熱があったりして体調の悪い時は舌苔はさらに厚くなり、
細菌に分解されると悪臭を発することがあり、口臭の原因ともなります。
そのため歯科では口臭の原因となっている場合のみ除去を勧めていますが、
過剰な除去作業は舌を傷めることとなりますのでご注意ください。
舌苔の色の例
○いつもより白みが濃い時
疲れた時や代謝が悪い時は白い舌苔が厚くなります。(風邪や高熱、口内炎等も含む)
○いつもより黄色っぽい時
口腔内に虫歯や歯周病の感染症がある場合やたばこの本数が多い時に黄色みが強くなります。
○舌苔が全くない時
つるつるの状態も健康とは言えず、口臭に悩まされる時があります。
内臓の病気が悪化した時や栄養状態が悪いことも考えられるので、専門の医療機関を受診してください。