スタッフブログ
« キシリトールで予防を | | 歯周病(歯槽膿漏)について »
お子様の歯磨き習慣について
こんにちは。
本日はお子様の歯磨き習慣についてです。
一度身についた習慣はなかなか変えられません。
たとえそれが良い習慣でも悪い習慣でも同じです。
口の中をきれいにする習慣が身につけば、食後に歯磨きをしなければ「なにか気持ち悪いなあ」と思えるようになります。
子供の時に身につけた習慣は一生の財産になるはずです。
歯磨きの習慣はなるべく早くスタートさせましょう!
では、具体的にいつごろから始めればいいのか、どのようにすればいいのかをお話しさせていただきます。
◎第1STEP◎ 下の前歯が生えてきたら・・・
下の前歯が生え始めたら、授乳や離乳食の後にひと肌のお湯に浸したガーゼなどで丁寧に歯の周りを拭くことから始めましょう。
歯が生える前からお母さんが清潔な指で歯茎を触るなどして口の中に指を入れることに慣れさせておくといいですね。
◎第2STEP◎なんでも口に入れるようになったら・・・
お母さんが必ず付き添ってあげておもちゃの代わりに歯ブラシを持たせてみましょう。
もちろん1人で磨けるわけではありませんが、歯ブラシというものに慣れ親しむことが出来ます。
◎第3STEP◎上下6本生えるころには・・・
ひざの上に寝かせて小さなやわらかい歯ブラシで磨いてあげましょう。
歯磨き剤は必要ありません。特に前歯の唇側やすき間、奥歯の噛み合わせ部分は丁寧に磨いてあげましょう。
◎第4STEP◎乳歯が生えそろう頃には・・・
大人のまねをしたがる時期なので歯ブラシを持たせて自分で磨かせてあげましょう。
大人がお手本を見せて一緒に磨きましょう。
ぶくぶくうがいができるようになれば一人磨きに挑戦です。
3~4歳を過ぎると何でも自分でしたがりますので正しい磨き方を練習させます。
歯ブラシの持ち方も教えてあげてください。
ただし、一人で完全に磨けるようになるまでは
お母さんやお父さんの仕上げ磨き・点検磨きを忘れずにおこなってください。
正しい歯磨きの仕方がわからない・・・不安・・・というお父様お母様には、
衛生士より、正しい歯ブラシの当て方・ブラッシングの指導を行っておりますので
一度ご相談ください。