スタッフブログ
« 歯の着色について | | 歯ブラシの使い方 »
誤嚥性肺炎の予防
ご高齢になると誤嚥は気を付けていても寝ている間に起こりことも多く
完全に抑えることは難しくなってしまいます。
しかし食事の工夫や、口腔内を清潔に保つことにより、ある程度予防することが可能です。
食事を楽しく摂り、健康的な生活を維持するためにも日ごろからのケアに取り組んでみてください。
予防①食べ物を嚥下しやすくする
嚥下とは食べ物を飲み下す一連の動作のことを言います。
人によって嚥下のどこの機能に問題があるかで食べやすい食べ方・食べ物の形状があります。
「ゆっくりよく噛んで飲み込む」を基本に、自分に合った食べ方を見つけましょう。
予防②誤嚥や胃液の逆流を防ぐ体位を取る
胃の内容物が逆流しないように、食後2時間ほどは座って体を起こしておくことが大切です。
また要介護状態でベッドの上で食事をする人の場合でも、食事の際は起こして食事をさせるのが基本です。
ベッドや椅子にもたれかかって食事をするとご縁の危険性が増してしまいます。
予防③体操で嚥下機能を維持
老化と共に低下する嚥下力も、唾液腺マッサージや舌・口・顔体操などによって
ある程度機能を保持することが可能です。
予防④口腔内を清潔に保つ
万が一誤嚥が発生しても、口腔ケアをしっかり行い口腔内を清潔に保ち
細菌数を減らしておくと肺炎を回避することができます。
口腔ケアはとても効果的な予防法のひとつです。
うがい方法
正しいブラッシング
デンタルフロスや歯間ブラシの活用
入れ歯の手入れ
舌の手入れ など
口腔ケアのご希望やご相談があればお気軽にご相談ください。