スタッフブログ
歯の形と役割
こんにちは。
本日は歯の形と役割についてお話しします。
大人の歯は32本で、8種類あります。
ただし1番奥の歯、親知らずと呼ばれている歯がなければ28本です。
歯はいろいろな形があります。
ひとつずつ確認してみましょう。
1番目の歯は中切歯(門歯、切歯) 食べ物をかみ切ったりちぎったりするので中切歯ともいう。
2番目の歯は側切歯 前歯の仲間。
3番目の歯は犬歯(糸切り歯) 八重歯は顎が小さすぎて歯列の外側にはみ出してしまった犬歯のこと。犬歯は歯の中で最も平均寿命が長く、噛み合わせ等に重要な歯。
4番目の歯は第一小臼歯 ここから奥歯。小さい臼歯で臼という感じの通り、食事をすりつぶす役割を持つ。
5番目の歯は第二臼歯 これも小臼歯。
6番目の歯は第一大臼歯 ここから大臼歯。6歳のころに生えてくるため6歳臼歯ともいわれる。噛んだり噛み合わせたりするのに大切。
7番目の歯は第二大臼歯 大きくて頼りがいがある。十二歳臼歯ともいわれる。
8番目の歯は第三大臼歯 親知らずと呼ばれる。大人になってから生えてきたり、生えてこない人もいる。
それぞれの歯が食べ物を小さく切ったり、砕いたりするなどの大切な役割を持っているのです。
歯1本1本大切にしましょう。